ホーム
> コンサルティング・メニュー
> 病院機能評価・ISO取得支援
病院機能評価・ISO取得支援
機能評価・ISOとも病院様における問題項目の是正とルール作りが基本となり、その継続実践のノウハウを提供します。
作業フォーマットの提供により、よりスムーズに導入作業を推進し、問題点への改善検討を中心とした実質的な支援と取得支援を行います。
|
|
|
病院機能評価支援
社内体制の整備、推進機能、監査機能、教育、訓練、文書化、レビュー等含めた支援
ISO9001国際規格取得支援
品質管理・品質保証の国際規格審査登録を目指すために
社内体制の整備、推進機能、監査機能、教育、訓練、文書化、レビュー等含めた支援 |
|
|
|
|
|
コンサルティングスケジュール(ご契約期間:6〜10ヶ月)
病院機能評価支援
|
|
|
理念・方針の共有化及び明確化
全部門に方針発表 |
|
|
|
プロジェクトチーム結成
既存業務のフロー作成・既存文書のリストアップ
機能評価初期評価・機能評価規格解説 |
|
|
|
各業務フローの確認・ヒアリング
既存文書の調整
現状と機能評価規格の乖離分析
内部監査教育・文書化教育 |
|
|
|
作成文書の絞込み
文書化スケジュール作成 |
|
|
|
|
●ステップ5
品質・内容調査
現場ヒアリングとフィードバック
システム文書発行 |
|
|
|
|
|
|
|
機能評価要求事項への対応
文書化と現場との整合管理(フィードバック)
各システムの運用開始
システム教育 |
|
|
|
システム運用と運用状況調査・社内教育の状況確認
内部監査機能の状況確認
レビュー
審査書類の作成と対策 |
|
|
|
|
ISO9001国際規格取得支援
|
|
|
理念・方針の共有化及び明確化
全部門に方針発表 |
|
|
|
プロジェクトチーム結成
既存業務のフロー作成・既存文書のリストアップ
ISO規格解説
内部監査教育・文書化教育 |
|
|
|
各業務フローの確認・ヒアリング
既存文書の調整
現状とISO規格の乖離分析 |
|
|
|
作成文書の絞込み
文書化スケジュール作成 |
|
|
|
ISO要求事項への対応
文書化と現場との整合管理(フィードバック)
各システムの運用開始 |
|
|
|
システム運用と運用状況・調査・社内教育の状況確認
内部監査機能の状況確認
レビュー |
|
|
|
|
ご契約期間
6〜10ヶ月
※コンサルティング導入効果は、10ヶ月での取り組みに大きな効果が得られています。
サービスご利用をご検討のお客さまへ
サービスご利用をご検討のお客さまは、お気軽にお問い合わせください。
|